もこ@京大卒ママの日常

こんにちは。このページをご覧いただきありがとうございます。2歳と4歳の男の子を育てながら、ワーママしている『もこ』といいます。育児・仕事・家族のことなどについて発信していきたいです。ワーママ応援団

引っ込み思案な長男くんについて。

お久しぶりです。もこです。

早いもので子供もすでに3,5歳になりました。

私もアラサーからアラフォーに近づきつつあります。

時がたつのは早いですね。

 

今日は引っ込み思案な長男について書きたいと思います。

 

長男の性格は

・真面目

・神経質(慎重派)

・泣き虫(感受性豊か)

・引っ込み思案(優しい、穏やか)

・一人でいるのが好き(集中力が高い)

です。

ネガティブワードが多すぎて罪悪感がすごかったので

あえてポジティブな言い回しを()内に書いておきました。

 

一方次男は

・明るい

・天真爛漫

・みんなで遊ぶのが好き

・好奇心旺盛

なんですよね。

 

兄弟で全く違う。

だからこそ、

 

「あ、これって育て方じゃなくて生まれつきの問題なんだな」って

割り切れて楽になれた気がします。

 

今日、ママ友に「今度、保育園の友達の家でハロウィン企画があるんだけど、長男君も来ない?」て誘われて、(行きたいなぁ。ママ友増やすチャンスだなぁ)と思いました。

 

長男に「こういうイベント誘われたんだけど、どう?」と聞くと

 

「…行かない。」

 

…まあ想定内。

 

 

決して友達がいないわけではないし、大の仲良しの子もその企画に来るんですが

「初めて行くお友達のおうち」

「小学生のおともだちもくる」

「仮装、ハロウィン」

で、アウト。

知らないこと、やったことないのはNGなんでしょうね。

 

つい、私は思うんですよ。

「行ってみれば楽しいこともあるかもしれないのに」

「もっと交友関係広がるだろうに」

「思い出できるじゃん」

「新しい環境に飛び込んでみたらいいのに」

 

でも、本人の気持ちはそうじゃない

「一人でいるのが楽しい」

「家でママとパパと遊びたい」

「騒がしいところは嫌い」

「別に仲良くしたいわけではない」

 

ちなみに横で聞いていた次男は、知っているお友達一人もいないだろうに

「行きたい!」と目を輝かせていました。

すごい差(笑)。

 

結局、行っても本人はつまらないオーラをだすか、泣くかで

場を盛り下げるだけだろうから、せっかくの誘いでしたが断りました。

 

子どもは親の道具ではないし、子供の意思は尊重するべきだと思う。

嫌なことを無理やりさせる権利なんて親にはない。

 

でもふと思うんですよね。

 

「うちの子が、もっと社交的でお友達が多かったら、私ももっと親同士で交流できるのにな」「なんでうちの子はこうなんだろう」って。

 

今は次男もいるので、その気持ちは半減しましたが、長男0~2歳の

支援センターとかは本当に毎日思っていました。

 

こんな考え方って親失格ですかね。

でも、私たちだって子どものころ逆に思っていた人多いと思うんです

「なんでうちの親ってこんなんなんだろう」って笑

 

昔は、子供のことをそう思う自分を責めていました。

「なんでうちの子ばっかり」と思う気持ちを押し込めようとしました。

 

今は「うちの子はそういう子だ」と割り切るようにしています。

そういう性格であることを無理やり肯定もしないし否定もしない。

ピーマンが苦いのは苦いと認めるように(どんな例えだ)。

 

だけどそれで私が何かを我慢する必要はない。

何かを得られなかったと悔しがったり、落ち込むのは違うかなと。

ママ友作りたいなら、別に子どもにまでその輪に溶け込むことを強要することはない。

自分でやればいい。

なんだったら別のコミュニティーで自分は楽しんだっていい。

子どもに責任を押し付けない。

 

自分の子供がクラスの人気者であったらいいと思うけど

それって、だから私にとってなんなのさってことで、

子どもが明るくて人気者なら私の価値が上がるか?

別にそんなことはなくて。

 

長男は長男で自分がどう生きたいか考えればいいのかなって。

 

最後に、

ほんとに長男の話ってオチがなかったり、面白そうに話すけど「何が面白いん?」ってことが多くて、なんだかなぁと思っていたんだけど

 

まんま自分そっくりや(笑)

 

というか、大勢怖いとか、引っ込み思案とか、泣き虫とか

全部自分の小さいころとそっくり笑。

同族嫌悪ってやつかな。(嫌悪はしてないけど)

自分の認めたくないところを目の間に見せつけられてるんがザワザワする笑。

 

なんやかんや言ったけど

子どもだちのことは二人とも心から大事だし、愛してる。

ありのままを認めて、そこに良いも悪いもなくて、

そのままの子供たちを受け止めていきたいと考えたという話でした。

 

長文にお付き合いいただきありがとうございました。

 

育児本紹介シリーズ「私は6歳までに子どもをこう育てました」〜3男1女東大理Ⅲの母〜の感想。モヤッと。

こんにちは、こころちゃんです。

見にきてくれてありがとうございます^^

 

今日は佐藤亮子さんの著作「私は6歳までに子どもをこう育てました」を読んだ感想です。

www.amazon.co.jp

メディアで「子ども4人を全員東京大学理科Ⅲ類(医学部)に合格させた母」と紹介された人らしいですが、結論から言うと、モヤッとしました。

そもそも母が合格させたのではなく、子どもたちが合格したわけで、子どもの頑張りを横取りするようなメデイアの呼称を受け入れている時点で違和感(- -;;;)

 

以下に、いいと思った点とモヤッとした点をまとめました。

まずはいいと思った点は以下の3

いいと思った点① 絵本1万冊童謡1万曲で「言葉の貯金を」

いいと思った点② 幼児教育は「とりあえず」はじめてみる

いいと思った点③新しい習い事は軌道に乗るまで半年

 

①については、私も普段育児で意識しているところだと思いました。

さすがに1万(毎日10冊)と言われると難しいですが、隔週図書館に行って、バッグいっぱいに本を借りてくるのが我が家のルーティーンです。

おかげで2人とも絵本への親和性も高く、いつも自分から「この本読んで」と持ってきます。

そのおかげか、長男は3歳の時点で親が教えずともひらがな、カタカナ、アルファベットは全部覚えてしまいました。好きこそものの上手なれですね。

 

②について。幼児教育を始めるかは私も悩んでいて、今はベネッセのちゃれんじEnglishをしています。この内容や効果については別の記事で書きたいと思いますが、何はともあれやって良かった、効果があるなと感じています。ただ、著者のお家は1歳から公文式に通っているようです。本の冒頭で著者は自分はお受験ママではない、と書いてありましたが、十分意識高い系だな・・と思いました。

個人的には1歳の公文に行くくらいならママと一緒に家でお絵描きしてればいいんでは?と考えちゃいますが。宿題、ぐるぐるの線をなぞってくるとか、家でできるんじゃない?とか考えちゃいました。へへっ。

 

③新しい習い事は軌道に乗るまで半年というのは、へぇ〜と思いました。

私は、嫌がるようであればすぐに辞めてもいいと思っていました。著者の子がスイミングに通い出した際、プールサイドで泣いて嫌がって水に入るまで3ヶ月だったそうです。著者はずっと見守っていたとあり、すごいなぁこの人。と思いました。最終的には泳げるようになったらしいので、へぇ〜という感じでしたが、すごいメンタルですよね。

できないと親が判断して辞めさせるのは本人の可能性を狭めてしまうとのことです。でも私は半年までは、と決めずにケースバイケースで見極めた方がいいと思います。一生残るトラウマになる可能性だってありますからね。

 

モヤッとした点は、子どもがいる「不自由」を味わい尽くそう!というところ。

著者は育児中、自分の自由な時間が欲しいとは思ったことがなく、育児の生活をとことん味わい尽くそうと思ったそうです。自分の都合で産んだのだから、自分のやりたいことを子どもに邪魔されて不機嫌になるのは筋違いだとのこと。

うーん・・私は自分のやりたいことをやるために4時起きしているのに、5時くらいに子供が起きてきてイラッとしてしまいます笑。

結局、この著者は恵まれていたのだな、ということ。金銭的な余裕があって、育児に協力してくれる親族がいて、子どもの知的能力も高くて(半分は遺伝で決まりますからね)、子どもに障害もなく、専業主婦で仕事してなくて、自分自身のためにやりたいと思うことがなかったということ。

世の中、そんな恵まれたお母さんだらけじゃないと思います。1歳から公文式に通わせられる家庭はどのくらいでしょうか。バイオリンに通わせられる家はどのくらいでしょうか。習い事2つも3つも行く時間とお金の余裕よ。毎日朝早くから働いて、仕事が終わって、急いで子どもを園に迎えに行って、ママが1人で子供たちのご飯、お風呂、歯磨き、寝かしつけをして、さあ、やっと1人時間だ!と思ったら子供が起きて邪魔されて、そんな生活を2、3年続けることが本当に母親の幸せなのでしょうか、ストレス溜まらないんでしょうか、育児の醍醐味と言って片付けられる問題なのでしょうか。そんなんだから、そんな言葉でカモフラージュされるから、仕事しているママに負担が押し寄せて、少子化を招いているんじゃないでしょうかーー!!!!!(怒)

 

と、すごくモヤッとしたのです。

子供への関わり方など、参考になることや、私も気をつけなくちゃなぁと思うことだけ参考にして、パタっと本を閉じましょう(にこ)。

自分が恵まれた環境にいるだけなのに、自分は前向き⭐️ポジティブ⭐️と思っている人が苦手。普段困っている人を助ける仕事をしているから、なおさらそういう思いが強かったのかも笑。職業病ですね笑。

以上、なんかモヤッとしたので吐き出したくてぐちゃぐちゃと書いてしまいました。

最後まで読んでくださってありがとうございました〜^^

ワンオペ中に旦那が相席屋に行った話をしよう。②

前回からの続きです。

ワンオペ育児に明け暮れてストレスマックスな私にひとり時間をくれた夫。

近所の温泉に行こうと思って夫の財布を開けると、そこには相席屋のレシートが入っていたという背筋の凍るようなお話です・・・。

 

しかも、残業で遅くなるから早く寝ていてねって言ってた日でした。

嘘までついてる。

 

でも・・・

 

怒りよりも悲しい気持ちに圧倒されました。

だっていつも大好きって言ってくれてたから。

こんなこと平気でしていて、よく家族に普通に接することができてたよね。

この罪悪感があったから私に1人時間とっておいでって言ってくれてたのかな。

夫に対する信頼感が一気に0になりました。

 

気持ちの整理がつかず、夫にそれをどう伝えればいいかわからず

パタっと財布を閉じ、寝室にいる夫に向かって笑顔で「ありがとね、じゃあちょっと出かけてくるね」と私は1人、夜の街に消えたのでした。

 

ー(完)ー

 

とはいかず、

とりあえず自転車に乗って温泉に向かいながら頭の中はぐるぐるとこの先どうしてやろうか、どう償ってもらおうか、そんなことばかり考えていました。

結局、こんなモヤモヤしたまま温泉に行ってもスッキリしない!!と思って自転車を旋回し、家に戻りました。

子どもの寝かしつけを終え、リビングでテレビを見ていた夫。すぐに帰ってきた私を見て「あれ?忘れ物?」なんて呑気なことを言っています。そんなアホヅラの夫に向かって、単刀直入に一言。

 

相席屋、楽しかった?」

 

一瞬で変わる空気(笑)。固まった夫の表情(写真撮りたかった!)。

「え、な、・・・え?」狼狽える夫。

 

「もう一回言おうか?

 

相席屋、楽しかった?(ニコ)。」

 

全てを察した夫はそこから無駄な動きを一切せず、流れるような土下座を見せました(苦笑)。潔いのが何よりデス。

そして一通り彼からの謝罪と言い訳を聞かせてもらいました。

話し合いの時は、まずは言い分を聞くことが大事。途中で遮ったりせずにね。

 

結局、友達に誘われて〜興味本位で〜、本気じゃなくて〜、ほんと俺最低だよね〜とかなんとか。お、最低な自覚はあるんだと安心(笑)。まあ結局連絡先交換したくらいで、連絡も自分からは返していないようだったからやったこと自体はセーフかなと。

彼の言い分を聞いたらこちらのターン。私の気持ちを懇切丁寧にお伝えした次第です。

知らない土地でワンオペを続けることがどれほど孤独で辛いか、自分にとって夫の存在がどれほど大きいか、その夫に裏切られてどんなに悲しかったか。

怒ったり、相手を責めるだけだとその場はスッキリするかもしれないけど、

基本的には夫や友人には感情をぶつけるだけのような雑な怒り方はしたくないので建設的な方向に行くように話がけるようにしています。

 

そんなこんなで夫婦戦争は無事和平交渉が結ばれ、私は心置きなく温泉を楽しむことができました。あと、翌日から夫が気持ち悪いくらい優しくなりました笑。

 

友達歴が長かった私たち夫婦。結婚して子供ができてお互いに立場が変わって。

時には不満もあるし、失敗することもあるけど

お互いの気持ちを尊重して、人として敬うことは忘れたくないと思います。

そこから3年経って、結婚生活も伸びれば伸びるほどに相手への接し方が雑になってるなと今自覚したので笑、少し見直していきたいと思います笑。

 

みなさんは、旦那さんのこと、奥さんのこと大事にできてますか?

一緒に生活していく仲だからこそ、一番大切にしていきたいですよね^^

長文、読んでいただいてありがとうございました🌻

夫のこと呼びました?

今週のお題「人生で一番高い買い物」

こんにちは、ページを見てくださってありがとうございます。

 

今週のお題を見てまず思いついたのは

「結婚式」

でした。

式場見学した時は、今月末までに予約したら50万円割引!しかも特典がこんなに!

一番安ければ60万円からできますよ(キラキラっ)と美しい女性の担当者が言ってくれてたのに、最終見積もり、気づけば300万近く・・。

騙されたー!!!!!

お祝儀で半分は補填されるものの、結局人生で一番高い買い物になりました。

こだわりたくさんの結婚式で、みんなも祝福してくれて、結婚式をしたことに後悔はないんだけど、今30歳過ぎて振り返ると

 

あぁ・・若き頃の私、もう少し世の中を学べ・・!!

 

と叱ってやりたい。。

価値観や理想に縛られずに、もっとお金を有効に使えたらよかった。

今から結婚式やる子たちには、いろんなYoutubeやブログの体験談を見て

お金のこと、結婚式の罠について学んでほしいデス。ほんとにね。

 

おっと、夫のことでした!(おっと、と夫(おっと)・・くす笑)

こんなアホみたいな金額をかけて手にしたもの、それは夫との生活かなと。

結婚式代はもちろん夫の財布からも出てますが。

 

ああいう式をして、きちんと夫婦になったねという士気を高めて

今日も一緒に笑っていられるのであれば、

大切な命が生まれたのであれば、

それは一番高かったけれども、ある意味、人生で一番幸せな買い物だったなと思う次第です。

ワンオペ中に旦那が相席屋に行った話をしよう。①

こんにちは!

ブログを読みにきてくれてありがとうございます。

衝撃的なタイトルですが、実話です笑。

今でも思い出すと旦那をギタギタにしてやりたくなりますが、

明るく楽しく行きましょう!

f:id:sousou2018:20220602143246j:image

これは3年ほど前の話です。

旦那が大阪に出向することになり、育休中だった私と0歳の長男も

一緒に大阪に行くことになりました。

 

大阪に住むのは初めてで、知り合いはほとんどいません。

実家も新幹線で数時間かかるところだったので、頼りになるのは旦那しかいませんでした。

当時、夫は毎日夜9〜10時頃に帰宅していたので

平日は朝から晩までワンオペでした。

 

初めての育児で不安なことや心配なことだらけでしたし、

長男が少し気難しいベイビーだったので、当時の私は控えめに言って、ストレスMAXでした。

毎日、今日1日に、1人でやらなくてはいけない様々なことを考えるだけで気持ちがズーンとしていました。

 

ママ友を作る努力ももちろんしましたが、

地域の支援センターに行っても長男がママにべったりで、

あちこち引っ張り回すので、他のママとゆっくり話す機会はほとんどありませんでした。

 

1人でおもちゃに夢中になっている子や、子供同士で一緒に遊んでいる子のママたちが

楽しそうに話しているのが羨ましくてしょうがなかったです。

 

もうママ、ママってうるさいなぁ・・!もっと1人で遊んでよ・・なんでそんな神経質なの・・

当時は長男に対して怒りのようなものすら感じていました。

(今思えば、相当追い詰められてたんですね笑)

 

そんなストレスを感じていたある日、旦那が

「ママ、疲れてるみたいだから近くの温泉でも行ってきたら?」と、声をかけてくれました。

なんていい旦那さんなんだ!と思いました。

平日、仕事で忙しいのに休日はきちんと家族の時間をとってくれて、

なおかつ、私にひとり時間までくれるなんて!と。

 

私はウキウキるんるんでした。

 

さて、夜。

その温泉は、何度か家族で行ったことがありました。

旦那が会員カードを持っていることを思い出した私は

「会員カードってどこにある?」と長男を寝かしつけようとしている旦那に聞くと

「財布にあるから取っていってー」と。

旦那の部屋に行き、財布を探すと会員カードが見つかりました。

 

その時、あるレシートが目にとまりました。

 

そこに書かれていた文字は

相席屋

 

頭が真っ白になりました。

隣の部屋では、旦那が長男を寝かしつけようとしている声が聞こえます。

 

恐る恐る手にとって、日付を見てみると

それは、先日、「仕事があって残業になるから先に寝てて」と言われた日でした。

 

(続きます・・)うぅ・・泣。

今日の朝活。新しい趣味を見つける。

おはようございます。

朝の自分時間を確保するために早寝早起きを実践してる

1歳と3歳の子を育て中のワーママです。

今朝の朝活はこんな感じでした。

 

4:00 起床→ストレッチ→瞑想

4:30 アクリル画

5:00 化粧、洗濯、ご飯作り

5:30 メルカリ発送

6:00 TOEICの勉強

6:30ご飯しあげ、出勤準備、子どもたち起こす

 

アクリル画は最近YouTubeで絵描きさんの動画を見て

面白そう!!と思って始めてみました

プロが描くのを見ると簡単そうなのに

実際やるとすごく難しい!

でも、思いがけずキレイな色が見つかると嬉しくなっちゃいます^^

f:id:sousou2018:20220207173157j:plain

飾ってみる。笑

今日も寒くなりそうなので、体中にホッカイロ忍ばせて出勤します笑。

今日も皆さん1日頑張りましょう!!

TOEIC勉強中。1か月勉強した結果・・

おはようございます。

趣味は勉強・自己啓発という私の

今年の目標はTOEIC750点越え

「あれ、君、英語もできるんやね」と

いつか何かの役に立つと思って勉強中です。

英語の勉強のピークは高校生の時の受験勉強。

そこそこは勉強していました(なんとか京大受かったし。)

でも、ブランク10年はでかい。マジで覚えてない。

最近は漢字すら覚えていないのに、まして英語なんて。

 

一念発起した令和3年12月末日。

恐る恐るTOEICの公式問題集を解いてみた結果、激しい頭痛に襲われるという副作用に見舞われつつ

換算スコア 470〜620/990

うん。低い。(^u^)

少しダメージを受けつつ、一通り全て復習して、分からない単語を

解答で確認して、

本日、2回目の再挑戦(別の過去問)

結果はこちら

f:id:sousou2018:20220206065058j:plain

汚い・・

換算スコア680〜840/990

おおおおおぅ。

200点もあがったやんけー。

めっちゃあがったやんけー。

嬉しい笑。ふふ。

子育て中って自分の時間ないって思っちゃうし

実際ないし、

子育てで頑張ってる分って、結果として目に見えないことが多いから

こういう結果が分かりやすいものって日々の励みになってます。

ああ、子どもも可愛いけどまとまった自己投資の時間も欲しい。